コロナ後の頭痛はよくなりやすいようですが、頭重感は再発しやすい様子です。
治療をすればしたなりに楽になりますが、日常生活のなかで負荷がかかってくると徐々に頭重感が出てきやすい。特にパソコンを使ったデスクワークがきつそうです。
仕事をしていると徐々に頭が重たくなり、思考力や判断力が落ちてくる。
熱病によるダメージが激烈であったり、長期化していたり、基礎体力が弱いと深い所にまで影響が残ります。脳は腎系統に属し、膀胱、命門、骨髄、耳竅に連なると東洋医学では考えますが、体表に及んだ反応を読んでいくとブレインフォグは腎系統にまで及んでいるというのは間違いないようです。
経絡の変動くらいなら大したことありませんが、臓腑にまで及ぶというのは重い。なかには残念ながら良くならないものもあるでしょうし、良くなるとしても回復まで時間がかかるのは当然といえます。
この夏はただでさえ暑さがきつかった。脳を養う腎陰は熱に弱いので特に堪えたはずです。
夏を凌いだら、秋冬が待っています。
次の夏に備えて秋冬の時間を大切に使うことです。
このことは後日書きます。
0コメント