昔、膝蓋靱帯を事故で失い、大きな傷跡がある男性です。
その古傷が急激に痛み、腫れてきてしまった。びっこひいてご来院。
膝が曲がらず靴下も履けないそうです。
たしかに炎症がありますが心当たりとなる原因はない。
整形外科にかかるもただ「手術が必要」とのことです。
ただ、なぜ手術が必要なのかは聞いてもよくわかりません。(よくわからないのに簡単に手術してしまうのか??)
根拠が乏しいなかでも行われる手術って結構あります。画像診断によって必ずしも原因が特定できるわけではないので、一般に思われているほどあまり当てになりません。切ったけど良くならなかった腰痛や膝痛はそこそこ見聞きします。
***
拝見させて頂くと、そもそもが問題が多い膝で、膝蓋靱帯の有無や手術後の癒着以外にも見るべきところがありました。白膩苔、脈滑数。口喝あり。東洋医学的には風熱痺といったところです。
で、とりあえず治療をしてみると靴下がはけるようになりました。刺絡もしましたが良さそう。お帰りの際にも大分楽だったようで、その後数回治療をして、日常生活はそれほど苦も無く過ごせるようになった様子。
保存療法でいけそうな気がします。
0コメント