梅雨の湿疹2

抗生剤によって腸内細菌の菌交代現象が起こっても湿疹はよく出るようです。

その現れるラインや分布をみていると、意味を見て取ることができたりします。

ある人は足の陽明胃経沿いに湿疹が出ていました。

脾胃の失調が根底にある湿疹。

湿気は脾胃との親和性があります。

抗生剤により脾胃の気がやられていたところに湿邪に入られ発症したとも言えます。

お灸がいいですが、鍼もいいです。

探花逢源

福岡県福岡市 誠花堂院長のブログ