熊本に行ってきました

毎月、博多周辺で有志の方数名に鍼灸の稽古をしているのですが、今月は初の熊本大会でした。

普段は古方漢方のテキストや江戸時代の鍼灸書を題材にしています。面白いですよ。

さて。

つねづね、学術道の三位一体と実践が大切だと説きはするものの、学問や技術的な指南ばかりで”道”に関わるような部分はまったくしてきていませんでした。

なので、今回はそういった核となる部分について体操をしながらお話しました。

教えることで学ばされる。教学相長とはこの事なんだなと感謝の気持ちです。

打ち上げは通町筋にでてスペインバルで楽しいひと時😊

旧友にも会えてよかった。

*写真は体構えの稽古をしているところです。