半月板損傷で関節ネズミがあるそうです。
関節ネズミとは遊離した骨のかけらで、それが関節内を動き回って痛みを起こさせたりします。
物理的な刺激が原因であれば、それを除去しない限りは痛みはなくなりません。
なので基本的には鍼灸不適応だといえます。
ところが鍼治療で楽になる半月板損傷もあります。
陽明胃経、腎経に反応があり、かなり腫れていました。
手の太陽三焦経にも反応があります。
治療後、歩行が難なくできるようになりました。
真正の半月板損傷は手術するほかないと思います。
ですが、”半月板損傷もどき”は結構います。
0コメント