一日10km歩くという方がいます。
素晴らしい習慣です。
健康のためにしているというよりは、「頭がすっきりして考えがまとまるから」だそうです。
よーく理解できます。
毎日はできませんが、考えをまとめるために私も同じことをします。
身体をうごかして頭が空っぽになる時に、アイデアが「来る」感じがよくあります。
普通だったら、結びつきあわないような物事がくっ付きあって、通常では思いつかないような解決が思い浮かんだりします。酸欠になった頭の中でバグを起こす(笑)のかもしれません。いい意味での思考の飛躍が起こります。しかし、準備段階としてその前に、考えつくすほどの情報量が必要です。
悩みだって吹き飛んだりします。
現代人はその逆を生きています。
動かないで頭ばかりを使っている。
概念や理屈、思い込みの中でじっと悩んでいたりする。
それでは「来ない」。沸くのは妄想だけです。
それでは観えませんし、聴こえません。自然が感じられなくなっていく。
そうして原子感覚が失われて、生命体としては弱まっています。
あたま空っぽで行きましょう。
思考停止系でいきましょう。
アホであれ、というわけです。
その方がどんどん元気になっていきます。
鍼灸師であれば、良い鍼が打てるようになります。
0コメント