婦人科疾患の治療中の方です。
足の小指を軽くつまんでみると、とても痛そうでした。
右だけです。左足は普通です。
ご本人は左右で全然違うことに驚いていました。
まぁ、自覚がある人のほうがめずらしいです。
理屈でいえば膀胱経か腎経に反応がでそうなものですが、見てみると胃経のやや奥に問題があることがわかりました。
施術後は、右足小指の痛みはなくなり、動きもよくなりました。
婦人科の治療なのに、なんで足指? と思うかもしれませんが、こういうことは意外と大事です。本で婦人科疾患といえば三陰交と大抵書かれていますが、こういうことを見ずに三陰交に鍼やお灸をしていても効果は薄いです。
足の指には、
足の太陰脾経(SP)、厥陰肝経(LR)、少陰腎経(KI)。
足の陽明胃経(ST)、少陽胆経(GB)、太陽膀胱経(BL)が通っています。
0コメント